毎日の育毛ケアで疑問に思ったことはあるでしょうか?育毛剤のつけるタイミングはいつがベストなのか……。
育毛剤を使うことで髪が成長しやすくなるのはもちろんですが、一番効果のあるタイミングに使うことでさらに効果を発揮することができるかもしれません。
そこでこの記事では、育毛剤をつける、塗布するタイミングはいつがベストなのかについてまとめました。
1.ダメなタイミング
まずNGのタイミングです。
シャンプーをする前に、または朝などにやってもほとんど効果はないと言われています。シャンプーをする前はさすがにないと思いますが、朝に関しては単純に毛穴が開いていなかったり昼間に汗や皮脂で流れ落ちてしまう可能性があります。
また、皮脂が溜まっている状態の頭皮は育毛成分を浸透させづらくなってしまうのです。
1-1.夜が基本
育毛剤を使うのは基本夜一回のみにしましょう。
夜にシャンプーをして毛穴の汚れを取り、毛穴が開いている状態のときが一番育毛成分が浸透しやすいからです。また、頭皮を刺激した後なので血行も良くなっていますのでさらに相乗効果を期待できます。
例えば朝にやって、夜にもやり1日に合計2回やるという人も特に問題はないと思いますが、効果はほとんど変わらないはずです。1日1回で十分ですし、育毛剤の節約のためにも変えるようにしましょう。
1-2.育毛シャンプーを使うべし
育毛剤は使っているけれど、育毛シャンプーは使っていないという方は育毛シャンプーを使うようにすることで、より育毛の効果をだすことができます。
育毛シャンプーは頭皮の環境を整え、皮脂を適度に残してくれます。こういった状態を保つことで、抜け毛の予防につながるのです。
さらに育毛成分も含んでいるため、育毛剤との相乗効果を生むことができます。
髪をしっかり生やしたいのであれば、できる限りのことはやっておきたいところです。少しでも育毛剤を効果的に使うために、早く改善されるように使うようにしましょう。
2.お風呂上りがべスト
前述の通り、育毛剤はシャンプーの後が良いです。
ですが乾かす前が良いのか、それとも完全に乾かす前が良いのかについて解説していきます。
2-1.乾かす前濡れた状態
まず、乾かす前、濡れた状態でつけてしまうと育毛成分が薄まってしまいます。
もちろん広く行きわたりやすくなるとは思いますが、その後にドライヤーを使えば水分とともに育毛成分もとんでしまうことにもなります。そうなると、頭皮が育毛成分を吸収しきれないで、ただの無駄使いになってしまいます。
このタイミングでつけることは絶対におススメできません。
2-2.完全に乾かした後
次は完全に乾かした状態です。
髪を完全に乾かしてしまうと、今度は毛穴が閉じてしまい浸透しにくくなると言われています。毛穴が閉じて浸透しにくくなってしまっても、やはり育毛の効果は弱くなることが考えられるので、これもおススメできません。
2-3.完全に乾く前がベスト
一番良いと言われているのは髪が完全に乾く前です。
ある程度毛穴が開いていて、さらに育毛成分を適度に行きわたらせることできるためです。このタイミングで育毛剤を塗布することによって、育毛成分が一番髪に効果を与えてくれます。
スポンサーリンク3.育毛剤を塗る手順
3-1.タオルドライ
まずお風呂から出たらタオルである程度拭きとりましょう。
このときにタオルでガシガシと拭いている人はすぐにやめましょう。髪がダメージを受けてしまいますし、毛根にも良くありません。
根元のほうからゆっくりと髪の水分をタオルに吸わせていくイメージで、丁寧にするようにしましょう。
3-2.ドライヤー
タオルドライである程度拭きとれたら、次は軽くドライヤーを当てていきます。
この時気を付けることは、必ず15センチ以上離して使うこと。そして同じところに当て続けないようにしましょう。髪に熱を与えすぎてしまうとダメージを与えてしまうからです。
根元からドライヤーを小刻みに動かしながら、全体の水分を飛ばしていきましょう。また、次は育毛剤を使いますので少しだけ湿っている程度、8~9割程乾いたらやめるようにしてください。
3-3.育毛剤を使う
次は育毛剤を使います。
必ず適量を使うようにしましょう。使いすぎてしまうと逆に薄毛を招いてしまったり、頭皮の環境を悪くしてしまうかもしれません。育毛剤がすぐになくなってしまうので、金銭的にもよくありません。
育毛剤をつけるときは気になるところの髪をかき上げるようにしましょう。より頭皮につけやすいようにするためです。私がおススメしているイクオスであれば、ノズルを直接頭皮に当てて1~2回プッシュします。それぞれ気になるところに1~2回プッシュしていきます。
1回で2mlが基準なので、合計8~10回程プッシュします。もちろん気になるところが多いのであって、育毛剤が伸ばせないようであれば追加で何回かプッシュしてあげて大丈夫です。3~6回程度であれば使いすぎにはならないかと思います。
そして指を使い、ゆっくりのばしていきます。せっかくなので、この時にマッサージもしてあげましょう。
3-4.冷風ドライヤー
しっかり頭皮に行きわたらせることができたら、冷風のドライヤーで軽く乾かすこともおススメです。
最後に育毛剤を使った状態で自然乾燥でも構わないのですが、冷風のドライヤーであれば余計な熱を与えずにゆっくり乾かすことができます。
濡れた状態だと、細菌が繁殖してしまうことがあります。そうなると頭皮のトラブルを起こしてしまうこともあり、薄毛につながってしまうことがあるので、私は仕上げに冷風ドライヤーを使っています。
ただ一般的には10~20分程で乾ききるのであれば、問題ないと言われています。冷風ドライヤーを使うにしても完全に乾かす必要はありません。私は10分以内に乾ききる程度でやめています。
【まとめ】
育毛剤のベストなタイミングについてまとめてみました。
育毛剤の効果を最大限に引き出すためにはタイミングと、正しい使い方で使うことが重要です。また、効果が出るまでには最低でも3ヶ月かかります。気長にゆっくり続けていきましょう。
ぜひ他の記事も参考にして薄毛対策に役立ててください!